ハンデは3で~諦めたらそこで人生終了ですよ~

ハンデが何だ。諦めたら終わりだ

アコギ弾きがアドリブへ一歩踏み出す簡単な方法(※ スケール音階は勉強するが、運指は覚えない!)

スポンサーリンク

どうもpillolowです。

 

僕は、楽器自体はアコギから入って、

今は4弦のカヴァキーニョという謎楽器を弾いています。

 

アコギ弾きの良いところは、コードの種類を多く覚えること。

(弾き語り等を目的に始めるが故かと思います)

 

僕の場合、4弦楽器をやることで、テンションコードを4音で上手く表現する方法など、

コードに対する理解は更に深まりました。

 

一方、単音弾きやアドリブに滅法弱い・・・という弱点も一般的にあると思います。

 

しかし!

 

dimやaug、♭7thや13thなど、色々なテンションが付いたコードを

すぐに弾ける人、こういう人はアドリブにすぐ踏み出せる素養ありです。

 

アドリブの一般的な挫折パターンとしては、

 

・「スケール」なるものを覚え

・必死で「運指」を勉強し

・コード上で使えるスケールをなぞってみる

・が、全然それっぽく聞こえなくて

・アドリブなんて俺には無理だ・・・と諦める

 

がよくある(僕もそう)流れじゃないでしょうか。

しかも数多あるスケールの運指を体得するのは大変。

 

では、どうすれば良いのか。

ヒントはここです。

 

・コード上で使えるスケールをなぞってみる

・が、全然それっぽく聞こえなくて

 

それっぽく聞こえないのは何故か。

 

スケールの「美味しい音」「っぽく聞こえる音」を無視し、

スケールノート(概ね7音)を均等に弾いているからです。

 

実は、スケールの中には

複数のコードトーン(トライアドや7thコード₎が隠されています。

 

これらを弾くことで、

簡単に美味しい音を選出できるわけです。

 

Cのスケールを基に何例か示しましょう。

 

・Cリディアンスケール:Cmaj7(C,E,G,B)+ D(D,F#,A)

 

Cメジャースケール₍いわゆるドレミ…)の4thの音を#4thにする、

と何となく覚えるかもしれませんが、

これは「Cコード上でDを弾く」すなわちDのトライアドを弾くと、

「っぽく」聞こえます。

 

・Cオルタードスケール:C7(C,E,B♭)+ F#メジャーペンタ(F#,G#,A#,C#,D#)

                                 ⇒   C7(C,E,B♭)+ F#7(F#,A#,C#,E)

            ※ 5thのGはスケール外、太字は共通音

 

Cオルタードスケールは、C,D♭,D#,E,F#,G#,B♭という音階です。

数字で表すと、 1 ♭9 #9 3 #4 #5 ♭7。

 

ジャズギターでは必須と言ってよいオルタードスケールです。

ですが、めちゃ複雑な音階です。

覚えられません(笑)

 

しかし、コードを基準にアプローチすると、

 

・F#メジャーペンタ(ペンタくらいは覚えましょう)

・F#7のコードトーン

 

をC7のコードトーンと交えて弾けば、OKという感じです。

 

・・・いかがでしょうか。

 

 

スケールも結局コードに分解できるから、

アコギ弾きにとっては、理解が早いかな?と思います。

 

自分なりのコード分解⇒フレーズによって、

結果的に、オリジナリティのあるアドリブに繋がるのではないでしょうか。

 

頑張りましょう!

 

ちなみに書籍としては、

多分↓が近いと思いますので、よろしかったらどうぞ。