ハンデは3で~諦めたらそこで人生終了ですよ~

ハンデが何だ。諦めたら終わりだ

チューナーにも音叉にも頼らない!チューニングでトレーニングのすゝめ

スポンサーリンク

はじめに

 

どうもpillolowです。

 

突然ですが、皆さん。

ギターのチューニングってどうやってますか。

 

今のデジタルなご時世、チューナー(アプリ含む)を使っている人が95%くらいなんじゃないですかね。

 

かく言う僕もiOSのアプリでチューニングしています。

 

でも、待ってください!

 

せっかくなら、チューニングも「音感や耳を鍛える練習」にできたら一石二鳥じゃないですか?

 

今日は、そんなご提案です。

 

ルール説明

 

f:id:pillolow:20181124215528p:plainf:id:pillolow:20181124215307j:plain

 

 

ルールは簡単!以下の3つです。

 

① 音叉や音源を一切聞かない(基準音はなし)

② チューニング時には、フレットを押さえて音を鳴らさない 

③ 同様にハーモニクスも使わない

 

つまりですね。

 

・まず基準となる音は、自分の音感だけが頼り

 

・そして「5フレットと開放を比較して」とか「5フレットと7フレットのハーモニクスが」とか正攻法のチューニングはダメ

 

このトレーニングの狙いは2つです。

 

① ギターにおける絶対音感的なものを身に付ける

② ハーモニーの感覚を養う

 

さぁ、やってみよう

 

 

① 基準の弦をチューニング

 

まず、何弦でも良いですので、自分が正しいと思う高さに合わせましょう。

自分の声の最低音・最高音や、得意な音、もヒントになります。

あとは、押弦した感触(音は鳴らさなければOK)も確かめましょう。

いつも押さえる時のテンションと比較してどうでしょうか?

 

② ハモリで他の弦をチューニング

 

次に、基準となる弦の音程が決まったら、他の弦を合わせましょう。

鳴らす弦のハーモニーは何度でしょうか?4度上?5度下?3度上?

ハーモニー(ハモリ)を頼りに、合わせていきましょう。

 

③ コードでチューニング(その1)

全弦合わせたら、好きなコードを弾いてみて下さい。

綺麗に響きますか?

高すぎる弦・低すぎる弦があれば、修正してみましょう。

 

④ コードでチューニング(その2)

コードが綺麗に響いたら、そもそもの高さは合っているか考えてみましょう。

いつものCコードに比べて、低かったり高かったり、していないですか?

いつも歌う唄を歌ってみるのもヒントになるでしょう。

 

⑤ 納得がいったら、チューナーで答え合わせ

納得がいくチューニングが出来たら、チューナーで答え合わせをしてみましょう。

全体的な音程はどれだけズレていましたか?

各弦のチューニングはどうでしょうか?

 

最後に

 

たまにでも良いので遊び感覚でやっていると、確実に音感がアップします。

 

ギターは弾いているうちに少しずつチューニングが狂うものですが、そういったズレにも敏感に耳が反応するようになるはず。

 

チューニングもトレーニングの一環だと思って、是非取り入れてみて下さい。

 

以上、pillolowでした♪