どうもpillolowです。
youtubeでもnikoniko動画での良いですが、
多重録音動画を作成して公開したいと思っている人は多いのではないでしょうか。
多重録音はDAWがあれば、簡単にできます。
iphoneやipadならgaragebandが標準で内臓されているので、お手軽に録音やDTMが楽しめるはずです。
※ デスクトップじゃないのに、DT(デスクトップ)M(ミュージック)って今の時代 変な感じですよね 笑
しかし、演奏動画(多重録音)となると途端に面倒くさくなります。
という時便利なのが、ローランドからリリースされた4XCAMERAというアプリ!
多重録音する感じで、動画を重ね撮り出来るアプリです。
(無料版2分割まで、480円課金で4分割)
ところが、このアプリ。
レイテンシーが酷くで、動画を重ねると音がめちゃズレる。。。
動画①に合わせて動画②をとる
動画②に合わせて動画③をとる・・・
と繰り返すと、音ズレがどんどん加速します。
解決策としては、
動画①をガイド用音源として作成し、それを基準に本番用の動画達を撮影すること。
すると、全部一律にズレるので、一応音ズレは解消されます。
ただ、面倒くさい以前の問題として、この方法を取る限り、
無料版の2分割では実質多重録音動画が作れません。
制作者の悪意を感じなくもないですね。。
まぁ、480円なら課金しても良いのか・・・
そこは個々人の判断に委ねましょう。
内臓マイクが気に入らない人は、とりあえず↓のマイクは超お勧めです。