どうもpillolowです。
フルマラソンを月末に控えていることもあって、最近走り込みをしています。
(目指せ!月間100kmくらい)
昔はランニング大っ嫌いだったんですけどね。
膝を怪我して以来、リハビリを兼ねて走り始めたら、ドはまり。
大会にも出るようになり、すっかり生活の一部になっています。
さて、いつもはペース走ばかりしていますが、たまには「高校の時の部活並みに身体を追い込んでみるか...」ということでダッシュを取り入れてみることに。
東京で坂道と言えば、赤坂御苑の周回コースですね。
なんですが、今回は海でも見たいなぁ…と思ったもので。
タイトルにある通り、「晴海大橋」で敢行した次第です。
晴海大橋は、勝どきから新豊洲市場へ向かう途中にある、橋長580mの橋です。
最頂地点は海面から24.2mとのことなので、高低差が20m弱程はあるのかな?
googleストリートビューより、下から眺めるとこんな感じです。
結構高低差があることが分かるのではないでしょうか。
ここで上りをダッシュ、下りをジョグで繋ぐインターバル走を行ったわけです。
300m弱の上り坂をダッシュ。
死ぬね。これ。足が…。横隔膜が…。
この後はお台場を回り、レインボーブリッジを渡るルートで、ゆっくりと走りました。
所謂このダッシュとLSDを組み合わせる走り方ですが、「ガチゆる走」というそうですね。ガチゆる走の20km走は、30km走に相当するようです。
【ガチユル走とは?】
ちなみに、海沿いで15㎞くらい走るコースを探している人は、日比谷起点で、お台場を廻って帰ってくるコースはお勧めです。
距離を調整したいならお台場の中で、周回するといいかも。
日比谷でランニングステーションなら、以下がお勧めです。
特に空いているのは、後者のHIBIYA RIDEですね。
(バイクユーザーが多いですが、ランナーもOKです)
【ラフィネ】
店舗のご案内 日比谷店 ラフィネ ランニングスタイル 皇居周辺エリア最大、神田(大手町)・日比谷のアクセス抜群の立地のシャワー施設
【HIBIYA RIDE】
ビジネス街の中心「日比谷」に大規模自転車パーキング HIBIYA RIDE
最後に全然関係ないのですが…。
「晴海」と言えば、晴海ふ頭。と言えば、オザケン。
いちょう並木のセレナーデ!
晴海ふ頭を船が出てゆくと
君はずっと眺めていたよ
もしかして、橋の上から見てたのかな。そうだったら感慨深いなぁ。
と思って調べたら…
いちょう並木のセレナーデ:1994年8月発売
晴海大橋:2006年3月開通
うん。ありえなかった。
以上、pillolowでした。