ハンデは3で~諦めたらそこで人生終了ですよ~

ハンデが何だ。諦めたら終わりだ

コードに関する固定概念を捨てよ!脱バレーコード!!

スポンサーリンク

はじめに

 

どうもpillolowです。

 

ちょっと攻めたタイトルを書いてみました。

 

この記事は・・・

 

「バレーコード押さえられねぇ」という初心者

「いつも同じコード押さえるのに飽きた」という中級者

 

に向けての記事になります。

 

ゴールは以下の通りです!

 

【初心者】FとかBとかB♭とかをバレーコード抜きで押さえる

【中級者】一段上のコード押弦パターンの入り口を知る

 

コードは音が沢山鳴ってりゃいいわけじゃない

 

まず知ってもらいたいのは、3音鳴ってればコードってこと。

 

コードブックでは基本的に「5音」「6音」押さえたコードフォームが載っていますが、別に全部押さえる必要なんてないんです。

 

ルート、3度、5度(Cコードで言えば、CとEとG)が鳴っていれば、それはコード!

 

ルート音は極論何だって良い

 

例えばCコードでは、【ルート音(一番低い音)=C】の押さえ方がコードブックに載ってますよね。

 

もちろん、その方が安定したコード感は出ます。

でも、別にそうじゃなくても良いのです。

 

Cコードなら音の並びは【G C E】でも【E G C】でもOK!

(音楽用語では「転回形」と言います)

 

なんだかんだCのコードフォームって安定感高いよね

 

Cコード。一番初めに押さえた人もいるんじゃないでしょうか。

こいつって押さえてて謎の安定感ありません?

 

薬指が5弦にあって「自然と握り込んだような指の形」になってるから、だと思います。

 

この感じで全てのコードを押さえてみると・・・どうなるか?

 

長くなりましたが、次からが本題です。

 

5弦薬指のコードの押さえ方

 

・3音〜4音しか鳴さない

・ルート音に拘らない

・薬指5弦の押さえやすいフォーム

 

これらを基にコードを押さえると、こちら!

(今回はメジャーコードのみ記載します)

 

f:id:pillolow:20210919211308j:plain

 

1弦と6弦はミュートしてください(握り込むと自然とそうなるはず)

①パターンの3弦もミュートです。

 

②のパターンにおいて、人差し指で2〜4弦を押さえる必要があります。

人によっては少し難しいかもしれません・・・

 

これを踏まえて、脱バレーコードの押さえ方。

 

Fならこう

 

f:id:pillolow:20210919211639j:plain

 

CからのコードチェンジがF史上最高にやりやすいです(笑)

 

・そのまま2個並行移動してG

・Cを②のパターンの押さえ方で締める

 

などと展開するのもありですね。

 

B♭ならこう

 

f:id:pillolow:20210919211828j:plain

 

Bならこう

 

f:id:pillolow:20210919211839j:plain

 

 

コードにしろソロにしろ、「トライアド」を学ぶことが入り口だと考えています。

 

ギターでトライアドを学ぶのに、おススメの本はこちらです↓↓

初心者の方には少し高度かもしれませんが、絶対!絶対に勉強しておいた方がよいです!!

 

それでは、よきギターライフを!