ハンデは3で~諦めたらそこで人生終了ですよ~

ハンデが何だ。諦めたら終わりだ

ディミニッシュ(dim)とオーギュメント(aug)の忘れない覚え方

スポンサーリンク

はじめに

 

どうもpillolowです。


ギタースコアや、コードブックを眺めていると、何やら見慣れないコードが。

dim? aug? なんじゃそれは。

 

…とまぁ、これは誰もが通る道ですね。

 

今回はこの2つのコードの成り立ちを説明します。仕組みを覚えてしまえば、今後二度と忘れることはないと思います。

 

なお、この記事では「dimやaugの使い方」についてはほぼ触れていません。宜しくお願いします。

 

dim(ディミニッシュ)コードとは?

 

dim(ディミニッシュ)コードとは・・・。

『セブンスコードのルート以外の音を、半音下げたもの』です。

 

C7:ド ミ ソ ラ♯

Cdim:ド レ♯ ファ♯ ラ

 

Cコード基準で書くと、こういうことですね。

 

ディミニッシュは「減少させる」という英語です。半音ずつ下げていることを意味しているんですね。

 

4つの音のインターバルはそれぞれ、短3度です。

分かりやすく並べるとこんな感じ。

 

赤が、上で書いたCdimの組み合わせですね。

3個ずつ音が進んで、ちょうど1周しているのが分かると思います。

 

 ド#  レ♯  ファ ファ♯  ソ#  ラ#  

 

そうするとですよ。このような音の組み合わせは3種類しかないことに気付いたと思います。赤と青と緑のどれか以外存在しません。

 

つまり、dim(ディミニッシュ)とは、

 

・短3度ずつ機械的に並べた4音

・なので、3種類しか存在しない

 

ということです。

機械的に作られたコードっぽいですね。

 

aug(オーギュメント)コードとは?

 

こちらも同じように、解説していきます。

 

aug(オーギュメント)コードとは・・・。

『メジャーコードの、5度の音を半音上げたもの』です。

 

C:ド ミ ソ

Caug:ド ミ ソ♯

 

Cコード基準で書くと、こういうことですね。

 

ここでのソ#は増5度と表現したりします。

ちなみにオーギュメントとは、「増加させる」という英語です。

 

3つの音のインターバルはそれぞれ、長3度です。

dimと同じく音を並べてみましょう。 赤がCaugの組み合わせ。

 

4個ずつ音が進んで、ちょうど1周してますね!

 

 ド#  レ♯  ファ ファ♯  ソ#  ラ#  

 

dimの時は3種類でしたが、augは4種類です。

 

つまり、aug(オーギュメント)とは、

 

・長3度ずつ機械的に並べた3音

・なので、4種類しか存在しない

 

ということです。

こちらも機械的に作られたコードっぽいです。

 

おわりに

 

dimとaugについて解説しました。

 

こんなことが成立するのも、西洋音階(12平均律)が12個の音で出来ているからです。12って、3でも4でも割り切れますからね。

 

12平均律は1850年頃~世の中に浸透していったようです。

楽家たちの試行錯誤の中に、今のコード理論があるのですね。

 

偉大な音楽家に敬意を払いながら、この記事をしめたいと思います。

 

それでは!